仕事中ずっとしゃべっている人に対する心理と対処法、うるさい時の注意の仕方を解説!

あなたの職場に仕事中ずっとしゃべっていてうるさい人はいませんか?

雑談は職場のコミュニケーションのために必要かもしれませんが
私語の多い職場、仕事中ずっとしゃべってばかりいると手が止まったり
うるさくて周りに迷惑をかけたりするため、よくありませんよね^^;

ケイ
今回は仕事中にずっとしゃべっている人の心理や特徴、対処法などについて紹介します。
職場に私語が多い人がいて困っているという方は、是非参考にしてくださいね。

仕事中ずっとしゃべっている人は病気?



仕事中にずっとしゃべっている人がいると、
周りの人にとっては迷惑に感じることがありますね。

仕事中にずっとしゃべっている人は
もしかしたら病気や障害の可能性もあります。


精神的に異常に高揚した状態が続く躁病では、
本人のテンションが上がったままになるためしゃべり続けてしまうことがあります。

また、最近よく言われる発達障害の可能性もあります。

落ち着きがないタイプの発達障害では、何かをし続けざるを得ず、
それが止まらないおしゃべりとなって出てしまうこともあります。

空気を読むことが苦手なタイプの発達障害では、相手や周りの雰囲気を理解できず、
一方的にしゃべり続けてしまうということが起こります。

その他にも、承認欲求が強すぎる
「自己愛性パーソナリティ障害」と言われる精神障害があります。

職場で認められたいという強すぎる欲求により
ずっとしゃべってしまっている可能性があるのです。

仕事中にずっとしゃべっている人が皆病気というわけではありませんが、
一つの可能性があるということは頭に入れておくといいかもしれません。

また病気ではありませんがいくつかの心理的な
背景から仕事中にしゃべり続ける人もいます。


たとえば不安やストレスがたまっていると、
人はその気持ちを口に出して発散しようとすることがあります。

また他人の注意を引きたい、自分の存在感を周りに示したいという
欲求がしゃべり続ける理由の一つかもしれません。

しかしこれが続くと、周りの人が集中できなくなり、
仕事の効率も下がってしまうでしょう。

ケイ
そんな人には優しく注意することが大切です。

「ちょっと仕事に集中したいので、静かにしてもらえると助かります」

といった、相手の気持ちに配慮した言い方で伝えるのが良いでしょう。

仕事中雑談がうるさい!仕事中私語が多い人の心理



仕事中にずっとしゃべっている人や私語が多い人の心理を解説しますね。

1・仕事に対してやる気がない

やる気がないので仕事に集中できないし、
仕事に身が入らないため、私語で時間を潰しています。

2・ずっと話さないのが辛い、沈黙が苦手

誰かと一緒にいるときは何か話していないと気まずいと思っているため、
仕事中でもしゃべってしないと落ち着かないのです。

3・周りから認められたい・承認欲求が強い

周りの人に自分を認めてもらいたくて、自分の話をずっとしてしまいます。
また、ずっとしゃべっていると職場の中心になっている気がするため承認欲求が満たされます。

4・不安・緊張を感じている

緊張してしまい、話さなくていい事まで話してしまったという
経験がある人も少なくないでしょう。

それと同じで職場に慣れないことなどが原因で
緊張してしまいしゃべりすぎてしまっているのです。

仕事中ずっとしゃべっている人の特徴



仕事中ずっとしゃべってばかりで仕事をしない人の特徴を解説しますね。

1・しゃべり続ける人は、社交的で人と関わることが好きな場合が多い

仕事中ずっとしゃべってる人はコミュニケーションを通じて
エネルギーを得るタイプであり、黙々と仕事をすることが苦手なことが多いです。

また自己主張が強い人も、つい話が長くなりがちです。
自分の意見や考えを相手に伝えたいという気持ちが強いために
ついついしゃべりすぎてしまうことがあります。

2・自分を過大評価している・自己愛が強い

自分を過大評価しているため
しゃべっていて仕事をしていないとは思っていません。

周りに情報提供をしたり、自分の話で楽しませたりしながらも、
きちんと仕事はしていると思っていたりします。

2・単純に仕事ができない

しゃべっているばかりで仕事をしていないのだから仕事ができないのは当然といえます。

しかし仕事ができないため仕事が与えられず、暇になるからしゃべってしまい、
さらに仕事ができなくなるという悪循環に陥っていることも考えられます。

3・空気が読めない

仕事中にしゃべってばかりいると、相手や周りの人も
そろそろやめてほしいという雰囲気になります。

しかししゃべってばかりいる人はそれがわからないので
気にせずしゃべり続けてしまいます。

仕事中ずっとしゃべっている人がイライラ・・周りに及ぼす悪影響



仕事中にずっとしゃべっている人がいるとうるさくてしんどいですよね。

話しかけられた場合は返事をしなければ無視することになってしまい
自分の仕事に集中できなくなりますし

話しかけられていない場合でも会話の内容が頭に入ってきてしまい
集中力をそがれることもあります。

またしゃべってばかりいる人は仕事がおろそかになりがちなので
その点でも迷惑をかけられ、イライラしてしまいますし
おしゃべりばかりする人は騒音になるという点でもストレスになりえます。

人間は騒音などうるさい環境に置かれるとストレスを受けてしまいます。

他人のおしゃべりがうるさい環境も同様で
知らず知らずのうちにストレスが溜まって精神的な負担となる恐れがあります。

仕事中にずっとしゃべっている人は、仕事の効率が落ちるだけでなく、
周りの人の心身にも悪影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。

仕事中ずっとしゃべっている人の対処法・私語が多い人の注意の仕方



仕事中ずっとしゃべっている人、話が止まらない人への対処法をご紹介しますね。

1・できるだけ相手にしない

これは、承認欲求や自己愛が強い人におすすめの対処法です。

相手にされないと承認欲求を満たすことができないので、
仕事中の私語について意味がないと思い、やめることが期待できます。

2・できる限り仕事を与える

暇でおしゃべりが止まらない人に有効な対処法です。
仕事を振ったり、依頼したりできるのであれば、試してみる価値はあります。

3・私語をやめるよう直接伝える

これは空気が読めないタイプの人におすすめの対処法です。

「できればもう少し静かにしてもらえると、集中できて助かります」

と優しく伝えるのが効果的です。

もしそれで相手がストレスを感じているようなら、
少しだけ話を聞いてあげるのも一つの手です。

少し話を聞いてあげてタイミングを見計らってしっかりと伝えることも必要です。

4・上司に相談すること

もし注意しても改善しない場合や自分で言いずらい時は
上司に相談するのも一つの手です。

上司からの注意なら相手も素直に聞きますので
自分から伝えずらかったり、注意しても効果がない時は上司に相談しましょう。

まとめ

 


仕事中にずっとしゃべっている人の心理は
承認欲求が強いことや暇すぎてしゃべっていることなど様々です。

また悪気がある人ばかりではなく、病気や障害が原因の事もあります。

仕事中にしゃべり続けている原因により、有効な対処法は異なりますので、
その人の特徴などから原因を推察していくことが大切です。

相手からいつも話しかけられて辛いけど
自分さえ我慢すればいいと思う人もいるかもしれませんが、

仕事中にうるさい人がいるとストレスにもなりよくありません。

なので今回ご紹介した対処法を試してみてください。

ケイ
もしも相手に注意するときは相手を責めるのではなく、
職場全体の環境を良くするためという姿勢で伝えると効果的ですし

効果がない時は一人悩まずに上司や周囲の人に相談するなど頼りましょう。
周囲の人と協力しながら、みんなが気持ちよく働ける職場を目指しましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ケイ
杜の都、仙台在住で会社勤めをしながらブログを運営しています。 過去に転職を繰り返してしまい、またブラック企業で心身をすり減らせた自身の経験をもとに仕事の悩み、職場の人間関係、転職の成功方法など働く人の悩みを解消して心豊かなライフスタイルを送るための役立つ情報をブログで発信しています。

→ 詳しいプロフィール